2022年9月5日に牧之原市にある川崎幼稚園で、河本千奈ちゃん3歳が送迎バスの中に約5時間にわたり置き去りにされ、熱中症で亡くなりました。
病院で変わり果てた河本千奈ちゃんに再会した父親は、
父親:子供の姿と違うので、そこだけはびっくりしないで下さいといわれて、中に入りました。
抱っこしてもいいといわれたので抱っこすると、普段の2倍くらい重くて、何でこんなと…
なぜ、河本千奈ちゃんのご遺体は2倍も重くなっていたのでしょうか。
また、どのような所がいつもの姿と違ったのでしょうか。
今回は、熱中症で亡くなった河本千奈ちゃんの体重と外見についてまとめました。
※ショッキングな内容を含みますのでご注意ください。
【バス置き去り】遺体が重いのはなぜ?体重2倍の理由は3つ!
【バス置き去り】遺体の外見は?
バス置き去り事件概要
【バス置き去り】遺体が重いのはなぜ?体重2倍の理由は3つ!
父親:子供の姿と違うので、そこだけはびっくりしないで下さいといわれて、中に入りました。
抱っこしてもいいといわれたので抱っこすると、普段の2倍くらい重くて、何でこんなと…
河本千奈ちゃんの死因は重度の熱中症で、発見時の体温は40度まで上がっていたことがわかっています。
極度の脱水状態で体重はむしろ軽くなると考えてしまいますが、ご遺体が普段の体重の2倍にも感じられたのはなぜでしょう。
体重2倍の理由について、ネット上の意見をまとめました。
理由①全身脱力
おそらく、実際に重くなったのではなく、全身脱力していて、いつもより2倍重く感じられたのだと思います。
また、人は意識があるときに抱っこされると、自然と運ばれやすい姿勢になります。
これらのことから、意識がないと普段よりも重いのは、全身が脱力し姿勢が崩れて抱えにくいのが理由だと思われます。
スポンサーリンク
理由②水筒の水分
心肺停止状態のため代謝しきれず残った水筒の水分ではないか。
河本千奈ちゃんの発見時の体温は40度とかなり高温だったことがわかっています。
そのため脳や内臓がかなりのダメージを受けてしまい全く機能できていなかったと考えられます。
河本千奈ちゃんの側にあった水筒はすべて飲み干し空っぽでした。
代謝ができず水筒の水分が体内に残り、重く感じた可能性もあります。
理由③薬剤の水分
救命処置で投与された薬剤の水分が心肺停止状態で代謝できず体内に残ったのではないか。
河本千奈ちゃんは心肺停止状態で発見されました。
そのため救命処置が行われ、点滴等で薬剤を投与されたと思います。
しかし、心配停止で臓器が機能しておらず薬剤の水分が代謝されず体内に残り「重い」と感じたのではないでしょうか。
スポンサーリンク
【バス置き去り】河本千奈ちゃんのご遺体の外見は?
熱中症で亡くなった河本千奈ちゃんのご遺体の外見はどのようなものだったのでしょうか。
ご遺体は腐敗が進むと遺体表面に腐敗ガスが貯まります。
あくまで予想ですが、これが崩壊し表皮が剥離して真皮が露出した状態だったのではないでしょうか。
つまり、腐敗が進み浮腫やガスでパンパンに腫れていた可能性があります。
おそらく河本千奈ちゃんのご遺体もパンパンに腫れあがり、いつもの姿ではなかったのではないでしょうか。
我が子の遺体と対面することほど辛いことはありません。
ご両親の苦しみは想像もできませんね。
バス置き去り事件概要
事件当日、いつもの運転手が欠病し、臨時で増田立義園長が運転することに。
「園長は運転に不慣れだった」と記者会見で明かしています。
バスには他に70代の女性派遣職員も乗車していました。
河本千奈ちゃんを含む6人の園児を乗せ、5日午前8時50分ごろ到着。
バスを園から250mも離れた駐車場に停めました。
そして増田立義園長と70代の女性職員は、バスから全員が降りたか確認せずドアを閉め、河本千奈ちゃんを置き去りにしてしまったのです。
クラス担任と副担任も河本千奈ちゃんは欠席だと思ってしまい、ご両親やほかの職員に確認を取らなかったそうです。
この日の牧之原市の最高気温は30.5度で、密閉されたバスの中はもっと過酷な環境だったと想像できます。
そんな中、河本千奈ちゃんは約5時間も置き去りにされました。
午後2時10分ごろ、園児を帰宅させるため職員がバスに乗って発見した時には、河本千奈ちゃんは既に心肺停止状態で、体温も非常に高い状態でした。
車内には河本千奈ちゃんが飲み干したとみられる空の水筒も見つかったようです。
また、乗車時は前から4列目に座っていましたが、発見時は2・3列目に座っていたそうです。
助けを求めて移動したのでしょう。
どんなに苦しかっただろうと、想像するだけで胸が痛みます。
スポンサーリンク
まとめ
川崎幼稚園で起こったバス置き去り事件についてまとめました。
2021年7月にも福岡県で同様に5歳の男の子がバスに取り残され、亡くなってしまいました。
このような事故はもう二度と起こしてはいけません。
川崎幼稚園と園長らにはしっかり説明責任を果たしてほしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


