2023年1月9日、大阪の淀川河口付近で発見された体長約8mのクジラ。
種類はマッコウクジラとみられていて、一目でもいいから見てみたいですよね。
そこで今回は、淀川のクジラのいる場所や、どこから見えるのか、また混雑状況などをまとめました。
淀川のクジラの現在の場所は?
淀川のクジラはどこから見える?
混雑状況まとめ!
淀川のクジラの現在の場所は?
今日10:00頃の淀川河口の鯨。
一昨日見た時よりも海寄りに移動してる気がする。
移動って言っても大した距離ではないけど…#淀川#クジラ pic.twitter.com/hbfj3610XS— と こ (@agobeam) January 11, 2023
11日現在も、クジラは発見当初の場所からほぼ動いていません。
最初にクジラが見つかったのは、
大阪市西淀川区の阪神高速湾岸線中島パーキングエリアから南に約350メートルの淀川河口付近です。
全国テレビでニュースになってる淀川河口の大阪湾迷いクジラ
の辺りに居てます。 pic.twitter.com/6mqqxQFUaF— ゆうきのじいちゃん (@kanreki_jityan) January 10, 2023
発見から丸一日経った10日には、発見された位置から南西に約100m動いたことが確認されました。
前日にいた場所からほとんど動いていませんね。
5分間間隔くらいで潮を吹く様子が目撃されていますが、衰弱している可能性があるそうです。
淀川のクジラはどこで見ることができるのでしょうか。
淀川のクジラはどこから見える?
淀川のクジラはどこから見えるのでしょうか。
実際に淀川のクジラを見に行った人のTwitterなどから見える場所をまとめました。
- 中島パーキングエリア
- 中島PA展望テラス
- 矢倉緑地公園
- 梅田スカイビル
それでは、1つずつ見ていきましょう。
①中島パーキングエリア
中島パーキングエリアは淀川のクジラが見えると、いま話題のスポットになっています。
中島PA来てみました #中島PA #クジラ #淀川 pic.twitter.com/VsAAtYgH4A
— Yosro(よっすんどーる) (@yossoundour) January 9, 2023
クジラ 大丈夫かな
たまたま通りかかったから
見に来てみたら
少し動いてるような。
中島PAより、 pic.twitter.com/m5yITnMxgs— 丸男(まるお) (@otokodeeighter) January 9, 2023
淀川河口付近に現れたクジラの淀ちゃん!せっかく大阪に来てくれたからホエールウォッチングちょこちょこ潮吹きしてて可愛かった頑張れ〜( •̀֊•́ )⚐⚑⚐゛
#中島PA #淀川クジラ pic.twitter.com/tSp6HnMeuZ— まーみん (@mfamp777) January 10, 2023
淀川の河口に迷いこんで来たクジラを見て来た。
クジラを生で見たの初めて
動画の最後、潮吹いてるのが映ってます。
頑張って海に戻って欲しい!!!頑張れ淀ちゃん!!#くじら #淀川 #頑張れ pic.twitter.com/ujaEusy4sM— マンチカン (@at_ta_1215) January 9, 2023
さっき阪神高速湾岸線通ったら、淀川のクジラまだおったー。
中島PA、めっちゃ混雑してるやーん。— あべっち (@abecchi1116) January 10, 2023
淀川のクジラがはっきりと見えますね。
潮を吹く姿も肉眼で確認することができます。
一番目撃情報が多いのも、この中島パーキングエリアです。
スポンサーリンク
②中島PA展望テラス
こちらも同じく中島パーキングエリアですが、展望テラスからも見ることができるようです。
マッコウ鯨の #淀ちゃん 、昨日中島PAの展望デッキから少しだけ見てきました。動きが緩慢なので、弱っているようにも見えるし、くつろいでいるようにも見えるし、どっちなのか分からない不安感が。無事、外海に戻れるといいね。 pic.twitter.com/rZbhbYh0ga
— にくQ 2nd edition (@Mametaro_3300) January 10, 2023
今年の鯨はじめは、マッコウクジラからに。
阪神高速湾岸線中島PAの2階デッキより17:38頃(暗くてほとんど見えませんが、手前の黒いの)。
(Twitter検索していると、1月9日AM3:00頃から周辺にいた感じ?)
なにより無事に戻れますように。ライブストにはなりませんように。 pic.twitter.com/MqsACTweWO— blackneko_a5 (@blackneko_a5) January 9, 2023
遮るものが少なくなる分、見えやすいかもしれませんね。
お子さんと一緒の方は、足元に注意してあげてくださいね。
海の上にあるパーキングエリアなので、防寒対策はしっかりしましょう。
③矢倉緑地公園
淀川来てみましたがまだクジラいるみたいですね。時々潮がでてました(*´ω`*)
弱ってるみたいなので無事帰って欲しいですね。 pic.twitter.com/PrZPxzD9F5— (株)森林保全研究所(の中の人) (@shinhozen) January 10, 2023
淀川のクジラちゃんまだおる
ただの海洋生物好きやけど、明らか元気はないな(´・ω・`)
助かって欲しい! pic.twitter.com/6DiXaaAnN3— みん(ฅ’ω`ฅ) (@nyomi_nyomi) January 9, 2023
写真の奥に阪神高速湾岸線が見えるので、おそらく矢倉緑地公園から撮影されているのだと思います。
こちらも視界がひらけていてクジラの様子が見えやすいですね。
ただ場所のハッシュタグなどがないため断定はできません。
スポンサーリンク
④梅田スカイビル
梅田スカイビルの公式アカウントが投稿していました。
おはようございます
今朝の空中庭園屋上からの淀川方面です。
迷いクジラが無事でありますように… pic.twitter.com/b9ieijtNZ2— 梅田スカイビル・空中庭園展望台【公式】 (@kuchu_teien) January 9, 2023
しかし、クジラの姿は確認できませんね。
淀川の河口にクジラいたらしいけど見えたひといるー?
スカイビルから探したけど見えなかった pic.twitter.com/ObKwA6A9NK— 寺西実加エフテックのワクワク人事コンサル (@mikapan_417) January 9, 2023
やはり遠すぎるのか、梅田スカイビルからは目視することができないようです。
梅田スカイビルの展望台は有料ですので、クジラ目的で行かれる際は見えないと思った方がよさそうですね。
混雑状況まとめ!
淀川のクジラが見えると話題の中島パーキングエリアは連休明けの平日でも混雑しているようです。
中島PA
鯨渋滞してて草#大阪湾 #くじら pic.twitter.com/r3YYsuZBSc— ♔︎りゅうくん♔ ‐R-style‐ (@ssmo777) January 10, 2023
大阪湾のクジラ見れました、中島PA手前の本線上で前向いてたら視界に入る瞬間がありました、中島PAは入場渋滞してるし覆面パトカー張ってるしの混乱…
— はーど・どーなつ (@yuyuyuyu565656) January 9, 2023
普段はそれほど人が多くないパーキングエリアなのですが、クジラ効果で人が集まり平日でも混雑しているようですね。
クジラ見物に行かれる方は、待ち時間を覚悟して行かれたほうがいいですね。
まとめ
淀川のクジラのいる場所や、どこから見えるのか、また混雑状況などをまとめました。
ここ数日で淀川のクジラに大きな動きはみえませんね。
今週いっぱいは
- 中島パーキング
- 矢倉緑地公園
などで見ることができそうですね。
この機会に、マッコウクジラを間近で観てはいかかでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
